忍者ブログ
福よこいこい春よこい
[7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

外国人株売買シェア、7割に迫る・1月、個人は20%割れ 
 東京証券取引所が7日発表した統計(投資主体別売買動向)によると、1月の株式市場(東京、大阪、名古屋の3市場合計)で外国人投資家の売買代金シェアが過去最高の69.2%に上昇(昨年12月は62.4%)し、7割に迫った。一方、個人投資家のシェアは2003年3月以来の20%割れ。外国人の動向で相場が振れる傾向が一段と強まっている。 
日経
PR
ES細胞から赤血球のもと、理研が技術開発・輸血用血液へ道

 理化学研究所の研究グループは、万能細胞の一つである胚(はい)性幹細胞(ES細胞)を使い、赤血球を効率よく作製する技術を開発した。マウスのES細胞から無限に増える赤血球のもとの細胞を作り出すことに成功、貧血の症状を改善できることも確認した。人の細胞でも同じことができれば、将来、輸血用血液の大量生産が可能になると期待される。 

日経

科学の進歩は凄いですわー

南京で“人造牛肉”が市場に出回る(中国)
ハムと小麦粉で加工偽装
 【香港2日深川耕治】中国江蘇省南京市内の市場でハムと小麦粉を加工した偽装牛肉約80キロ分が1日、市当局の抜き打ち検査で発覚した。2日付の地元紙「揚子晩報」によると、見た目は牛肉と見分けがつかないが、カットして指で触れると容易に肉崩れするため、偽造牛肉と分かるという。

 偽造牛肉を40数元(1元=15円)で購入した地元主婦は鍋料理で肉を入れると、粉々になって肉片がなくなったことを証言。同市場では豚肉価格が通常、500グラム16元前後であるものを12・5元で販売したり、漬け物類も製造年月日が表記されないまま違法販売していた。

 中国内では偽造牛肉を本物の牛肉として市場で売る「人造牛肉」販売の発覚するケースが増えており、中国のネット掲示板やブログには「人造牛肉」の作り方について詳細にノウハウを解説して書き込む内容すら多数存在する。当局が抜き打ちで取り締まってもモグラたたき状態で、北京五輪を控えながら食の安全管理は必ずしも徹底されていないのが現状だ。

 
ハムって豚肉でしょ? そこから牛肉? どんだけ?
 (ソーセージの材料は豚肉に限らないが……)

中東各地で通信障害、海底ケーブル破損相次ぐ

 中東各地で海底通信ケーブルの破損が相次ぎ、広い範囲でビジネスや生活で使うインターネットの接続や国際電話の通信に障害が起きている。各国の通信会社は順次、緊急時の代替ネットワークに切り替えているが、アラブ首長国連邦(UAE)当局は完全復旧までになお10日はかかるとみている。 

日経

 船舶の錨で傷付いたのではないかと記事は結んでいるのだが……ホントかぁ? と。
次世代原子炉、日米仏が安全・技術基準を共通化
 日本、米国、フランス3カ国の政府は、現在の原子力発電よりエネルギー効率が高い次世代型原子炉の安全・技術基準を共通化することで大筋合意した。原発の燃料であるウランの管理方法や補修技術などが対象。原油価格高騰などを背景に原発需要は世界的に急拡大している。

日経
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
al
ぶラッキー 未選択 Produced by No Name Ninja
Designed by がりんぺいろ 独自ドメインブログ
忍者ブログ [PR]