忍者ブログ
福よこいこい春よこい
[35]  [36]  [37]  [38]  [39]  [40]  [41]  [42]  [43]  [44
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

東ティモールで大統領暗殺未遂、豪などが治安部隊を増派へ

 【シドニー=高佐知宏】東ティモールで11日、ラモス・ホルタ大統領の私邸を現政権に敵対するレイナド少将率いる武装集団が襲撃し、大統領が腹部を撃たれた。初代大統領で現首相のグスマン氏の自宅も襲撃された。 
日経

PR
日本に国内世論制御を要求 中国高官、ギョーザ報道に懸念
 中国国家品質監督検査検疫総局の王大寧・輸出入食品安全局長が6日、ギョーザ中毒事件で訪中した日本政府調査チームに対し、日本の報道が過熱しているとの懸念を表明した上で「中国の対日貿易だけでなく、日本の対中貿易にも悪影響が及ぶかもしれない」と話していたことが分かった。複数の日中関係筋が8日、明らかにした。

産経

米、タイ新内閣発足で支援凍結を解除=国務省

 米国は6日、タイで民主的に選ばれた政権が誕生したことを受け、同国への支援規制を解除したことを明らかにした。

 2006年9月の軍事クーデターで当時のタクシン首相が追放されたことから、ブッシュ大統領は、同国に対する約3500万ドルの支援を凍結していた。

 国務省のケーシー副報道官は声明で「われわれは、タイの新内閣が発足したことと、同国の国民が選挙による再度の政権樹立に成功したことを祝福する」と述べた。
ロイター

外国人株売買シェア、7割に迫る・1月、個人は20%割れ 
 東京証券取引所が7日発表した統計(投資主体別売買動向)によると、1月の株式市場(東京、大阪、名古屋の3市場合計)で外国人投資家の売買代金シェアが過去最高の69.2%に上昇(昨年12月は62.4%)し、7割に迫った。一方、個人投資家のシェアは2003年3月以来の20%割れ。外国人の動向で相場が振れる傾向が一段と強まっている。 
日経
ES細胞から赤血球のもと、理研が技術開発・輸血用血液へ道

 理化学研究所の研究グループは、万能細胞の一つである胚(はい)性幹細胞(ES細胞)を使い、赤血球を効率よく作製する技術を開発した。マウスのES細胞から無限に増える赤血球のもとの細胞を作り出すことに成功、貧血の症状を改善できることも確認した。人の細胞でも同じことができれば、将来、輸血用血液の大量生産が可能になると期待される。 

日経

科学の進歩は凄いですわー

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
al
ぶラッキー Produced by No Name Ninja
Designed by がりんぺいろ 独自ドメインブログ
忍者ブログ [PR]