[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
【北京=尾崎実】中国国営の新華社などによると、中国チベット自治区ラサの繁華街で14日午後、火災が発生し、複数の負傷者が病院に運ばれた。チベットでは10日以降、数百人のチベット仏教僧が中国の支配に対する抗議行動を展開。デモは1000人規模に拡大し、僧侶の一部は警察車両に放火したという。中国軍の部隊が出動し、数人が死亡したとの情報もある。
日経
[ローマ 12日 ロイター] イタリアにあるシチリア島の裁判所が、受刑者であるマフィアのメンバー(36)が国内の刑務所への収監に適さないほど太っていることから、自宅監禁を許可する判断を下した。受刑者の弁護士が、ロイターに対して地元紙の報道を認めた。
サルバトーレ・フェランティ受刑者の体重は210キロ。
ロイター
[ワシントン 11日 ロイター] 米疾病対策センター(CDC)は11日、同国の14─19歳のティーンエージャーの女性のうち約26%(推定320万人)が、少なくとも1種類の性感染症にかかっているとの推計を発表した。
調査を行ったCDCのサラ・フォーハン博士は、記者団を前に「憂慮すべき結果だ」とした上で、「あまりにも多くの若い女性が、治療を受けていない性感染症により、不妊や子宮頸がんなど健康面での深刻なリスクにさらされていることを意味する」と述べた。
CDCはまた、同調査では14─19歳の女性では一般的に多くないとされる梅毒や淋病、HIVなどの病気は対象にしていないため、それらを含めた感染率は推計より高くなる可能性があるとしている。
ロイター
聖マリアンナ医大の研究グループは万能細胞の一種であるマウスの胚(はい)性幹細胞(ES細胞)から視神経を作製することに成功した。失明したマウスに移植したところ、視神経が再生し光を取り戻すことができた。人にも応用可能になれば、中高年に多い緑内障の視力回復につながるかもしれない。13日から名古屋市で始まる日本再生医療学会で発表する。
日経
【マドリード=野見山祐史】任期満了に伴い9日実施したスペインの上下院選挙は、投開票の結果、与党で中道左派の社会労働党が下院で第一党を保った。
日経