福よこいこい春よこい
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
米、北朝鮮との対話急がず 政府高官「後継確立なら交渉復帰」
【ワシントン=丸谷浩史】米政府高官は2日、核実験実施に続いて弾道ミサイル発射の兆候をみせる北朝鮮について「(金正日総書記の)後継体制が確立すれば、交渉のテーブルに戻ってくるだろう」との見通しを示した。対外的な強硬姿勢の背景に後継問題が絡んでいるとの見方を明確にし、米政府として性急な譲歩をしてまで北朝鮮との対話を急ぐ考えはないことを示した。 高官は北朝鮮が挑発行為をエスカレートしている動機は、外交政策上は「核問題を巡る6カ国協議の破棄、核保有国としての地位確立、寧辺(ニョンビョン)にある核施設復旧の3点だ」と述べ、これに後継問題も影響していると語った。韓国の情報当局は金総書記の三男、正雲(ジョンウン)氏(26)への権力継承の兆しがあると分析している。 そのうえで、高官はオバマ政権の政策として「6カ国協議を破棄しようとの北朝鮮の思惑には乗らない」ことを強調。日本、中国、韓国、ロシアとの多国間での枠組みを維持し、朝鮮半島の非核化の実現を目指すことに変わりないと表明した。
日経
【ワシントン=丸谷浩史】米政府高官は2日、核実験実施に続いて弾道ミサイル発射の兆候をみせる北朝鮮について「(金正日総書記の)後継体制が確立すれば、交渉のテーブルに戻ってくるだろう」との見通しを示した。対外的な強硬姿勢の背景に後継問題が絡んでいるとの見方を明確にし、米政府として性急な譲歩をしてまで北朝鮮との対話を急ぐ考えはないことを示した。 高官は北朝鮮が挑発行為をエスカレートしている動機は、外交政策上は「核問題を巡る6カ国協議の破棄、核保有国としての地位確立、寧辺(ニョンビョン)にある核施設復旧の3点だ」と述べ、これに後継問題も影響していると語った。韓国の情報当局は金総書記の三男、正雲(ジョンウン)氏(26)への権力継承の兆しがあると分析している。 そのうえで、高官はオバマ政権の政策として「6カ国協議を破棄しようとの北朝鮮の思惑には乗らない」ことを強調。日本、中国、韓国、ロシアとの多国間での枠組みを維持し、朝鮮半島の非核化の実現を目指すことに変わりないと表明した。
日経
PR
この記事にコメントする