忍者ブログ
福よこいこい春よこい
[16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

GWの航空予約、国内外とも低調・曜日配列や燃料高響く

 全日本空輸と日本航空グループは18日、ゴールデンウイーク(4月25日―5月6日)の予約状況を発表した。今年は長期連休を取りにくい曜日配列になっていることや、燃料高の影響などから両社ともに国際線、国内線の双方で前年の予約人数を下回った。

 国際線は全日空の予約人数が前年比1.6%減の11万6357人となり、予約率は63.7%だった。日本航空は6.7%減の40万1787人で予約率が63.6%。両社とも、北米など遠方地域の便で前年より予約数が減少した。平日に3連休を取らないと8連休にならない曜日の配列や、燃油特別付加運賃の上昇が響いたもよう。ただ韓国などアジア地域は好調で、出国のピークは4月26日と5月3日、入国は5月6日になる。 
日経

PR
豪男性、大麻樹脂入りコンドームが腸内で破裂=タイ南部

【タイ】タイ南部スラタニ市内の病院で11日、原因不明の腹痛で担ぎ込まれた西洋人男性の腹の中から大麻樹脂800グラムがみつかった。タイ字紙タイラットなどが報じた。
newsclip

 なんとベタな展開……
GWの海外旅行者数、5年ぶり2ケタ減・運賃上昇など影響

 JTBがまとめた今年のゴールデンウイーク(GW)の旅行動向調査によると、4月25日―5月5日の海外旅行者数は前年同期比14.6%減の45万8000人で、2年連続して前年を下回る見通しとなった。GW中の海外旅行者が2ケタ減となるのは、重症急性呼吸器症候群(SARS)の影響を受けた2003年以来。燃料費高騰で航空運賃が上昇していることなどが影響する。

 航空運賃には「燃油特別付加運賃」という燃料費に連動して価格が変動する制度が導入されている。この部分が1年前と比べると、北米や欧州向けが8000円前後(片道分)、ハワイ向けは約5000円上昇している。 

日経

中国物価高「耐えられない」49%・人民銀調査、過去最高に 
 中国人民銀行(中央銀行)が2月に実施したアンケート調査で「物価が高すぎる。受け入れがたい」と答えた人が全体の49.2%に達した。前回(昨年11月)調査の47.6%を上回り、過去最高を更新した。チベット騒乱のぼっ発で社会不安の芽が頭をもたげているだけに、中国政府にとってインフレ抑制は一段と重い課題になりそうだ。

日経

iPS細胞の将来は 朝日賞受賞の山中・京大教授が講演
 07年度の朝日賞を受賞した山中伸弥・京都大教授の受賞記念講演会が21日、東京・有楽町朝日ホールであった。

 「iPS細胞が作る新しい医学」と題して、各種の細胞に分化できるiPS細胞を世界で初めて体細胞から作製するまでの秘話や、再生医学の展望について語った。650人が二時間近く、笑いを交えた山中教授の話に聴き入った。

 山中教授は「この細胞は、病気の原因や薬の効果・副作用を調べるのにすぐにでも使える。ただ、再生医療に使うには安全性にまだまだ課題があり、一日も早く結びつくように研究を進めたい」と話した。

朝日

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
al
ぶラッキー アジア Produced by No Name Ninja
Designed by がりんぺいろ 独自ドメインブログ
忍者ブログ [PR]