福よこいこい春よこい
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
信長ゆかりの自治体名消滅へ 安土町、近江八幡市と合併
滋賀県安土町議会は15日、近江八幡市との合併を進める議案を5対4の賛成多数で可決した。同市議会も既に合併議案を可決しており、手続きが順調に進めば、来年3月21日に、新市「近江八幡市」が誕生する。
織田信長ゆかりの「安土」の名は住所には残るが、明治時代から続いた自治体名としては消えることになる。
合併をめぐっては、推進してきた津村孝司町長の解職請求(リコール)を求め、現時点での合併に反対する市民団体がリコールに必要な有権者の3分の1を上回る署名を提出している。町は「合併の手続きとは別問題で影響ない」としている。
両市町は15日、嘉田由紀子知事に合併を申請。知事は総務相と協議して同意を得た後に県議会に議案を提出。議決を経て合併が正式に決定する。
47news
PR
この記事にコメントする