福よこいこい春よこい
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ネット上の名誉棄損や中傷、警察への相談1万件超す 08年
インターネット上で名誉を傷つけられたり中傷されたりするような書き込みがあるとして、2008年1年間に全国の警察に寄せられた相談は前年比29.8%増の1万1516件で、統計を取り始めた00年以降、最多となったことが26日、警察庁のまとめでわかった。IT(情報技術)を利用したサイバー犯罪の摘発も、6321件と過去最多だった。
まとめによると、各都道府県警のサイバー犯罪相談窓口などが受理した相談は、前年比12.0%増の8万1994件。内訳は、「詐欺や悪質商法に関する相談」が3万7794件、「名誉棄損、中傷などに関する相談」が1万1516件、「インターネットオークションに関する相談」が8990件だった。
「掲示板に自分を中傷するような内容が書き込まれている」「自分の写真や名前、住所などが無断で掲載された」といった名誉棄損、中傷に対する相談は、年々増え続けており、昨年は04年(3685件)の3倍になっている。
日経
PR
この記事にコメントする